6月21日です。今日は「夏至」ですね。
今日は、北半球では1年の中で最も昼の時間が長く、夜が短い日「夏至」です。つまり今日を境にして、昼の時間が少なくなっていくのですが、この時期、日本ではまだ梅雨の真っ只中なので、まだあまり夏らしいイメージがありませんよね…。
しかし「夏至」は、間違いなく梅雨明けや本格的な夏の始まりを告げる1日として、各地では様々の行事が開催されます。北欧スウェーデンでは毎年「夏至祭」という一大イベントが!白樺の葉と季節の野花でつくられたメイポールの下で夜通しお酒を飲みながらダンスを楽しみます。
日本の関西では夏至にタコを食べるという風習があるそうですが、なんでも、稲の根がタコの足のように地にしっかり根付くようにという願いを込められているそうです。
皆さん、来たる夏に向けて、また楽しい夏休み期間に向けて準備をしていきましょう♫♪